COMPANY

企業情報

メディロムについて

COMPANY
COMPANY

メッセージ

メッセージメッセージ
ヘルスケア・生命科学分野は、21世紀に生きる我々に残された最後のフロンティアです。
すでに多くの地域で情報や金融、人の移動や物流はボーダレスになり、世界中の人々の選択肢が増え、生活の自由度が大きく高まっています。

しかし、ヘルスケア分野においては分断状態が今世紀においても続いているのです。

第一に国境の壁。これは世界の医療の認可制度の違いによって医療格差が発生している問題です。アメリカで受けられる先進医療は、日本を始め多くの国では認可に時間がかかり数年程度のタイムラグが発生しています。これは製薬・医療技術・移植など幅広い治療アプローチに対して多国間で相互に発生している問題です。

第二に予防の壁。フィットネスやリラクゼーション、メディケーション、食事療法など、いわゆる健康増進に関わるサービスは医療との連携をしていません。
どのような生活習慣に予防効果があるのか。また治療後の回復にどのようなアプローチが効果的かを繋げて提供されていない。

以上のようにヘルスケア分野は、まだ未整備の領域であるにも関わらず、多くの人々がその事実を認知していないという状況にあります。

世界のあらゆる人種、世代、性別、宗教、イデオロギーを超えて「健康でありたい」という願いは全人類共通であると言えます。
私たちが切り拓く未来は、自由で平等な新しいヘルスケアの世界なのです。

株式会社メディロム 代表取締役 江口康二

ビジョン

〜ヘルスケア総合商社〜

ビジョンビジョン

私たちは、予防から医療まで一貫して提供する「ヘルスケア総合商社」を標榜しています。
数あるヘルスケアメソッド、商品、サービスの中からベストな組み合わせを、ユーザーのライフスタイルに合わせて提供する企業となることを目指します。

例えば現在、私たちは健康になるための方法を数多くある選択肢の中から、自ら調べて行動しなければいけない世界で暮らしています。
例えばダイエット一つにしても、糖質制限、断食、運動、睡眠、病院での薬の処方と方法は多様化していますが、何がベストな組み合わせなのか理解しにくく情報が分断しています。
この問題を解決するべく、健康増進のためのリラクゼーションサービスから進化し、ITを用いた遠隔トレーニングによる特定保健指導や、無充電トラッカーの開発と挑戦を続けて参りました。更に今後は保険事業への参入や、病院経営、生活関連サービスへと事業領域を広げ、世界の人々にベストな健康サービスを提供する企業となることを目指します。
ヘルスケアサービスの世界市場は2019年に約7兆1,027億ドルの価値に達し、2021年からは7%の年平均成長率(CAGR)で成長し、2023年までに約9兆7,250億ドルに成長すると予想(*1)されているように、「生涯ずっと健康でいたい」というニーズは、世界のあらゆる人種、世代、性別、宗教、イデオロギーを超えて全人類に共通するものです。

(*1) https://www.thebusinessresearchcompany.com/report/healthcare-services-market

理念

〜愛と思いやりに溢れた社会の実現〜

ヘルスケア分野は人々をより健康に導くことが目的です。”健康とは、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態”とWHOが定義(*1)しています。
その中で私たちがプレゼンスを高めるためには、愛と思いやりに溢れた魅力的な人財の育成が大切です。

私たちが考える愛とは”人生で関わる縁ある人に対して、家族や大切な人と同じように、相手に対して興味関心を持つこと”です。
また、思いやりとは”相手を気にかけ、心配をし、相手の立場になって相手の力になる献身的な行動”をいいます。

そんな愛と思いやりを持った魅力的な人財は、目の前の人と尊敬し尊敬される関係を築くため、お互いにとって 価値ある存在=大切な人 となります。

人は大切な人からの支援によって自らの行動が内側から変化します。内側からのWantな変化(~したい)が起こるからこそ行動が続き、習慣となります。外側からのMustな変化(~しなければ)は一時的な効果で終わってしまいます。
例えば 自分が必要だと思っていない、孤独に行う強制的な禁酒・禁煙・運動は長くは続きません。
相手にとって大切な人となり、健康的な習慣を支援するには愛と思いやりをもって共に歩むことが一番の近道です。

メインブランドである「Re.Ra.Ku」は、2015年8月末にリラクゼーションスタジオの単一ブランドにおいて東京都内第1位の店舗数を達成しています。(*2)
達成できた理由は、ご利用いただけるお客様に対して高い施術スキルと深い知識を提供してきたからだけではありません。それ以上に、愛と思いやりがあったからです。
お客様が担当セラピストを人として信頼でき、健康的な生活習慣を支援してくれるという価値を提供できているからです。だからこそ、私たちは愛と思いやりに溢れた社会の実現を理念とし、サービスを通して魅力的な人財を育成しているのです。

これからも相手に寄り添い信頼を得ることで、健康的な生活習慣を支援するという価値を提供し、社会に健康を届けていきます。


(*1) https://www.who.int/about/who-we-are/frequently-asked-questions
(*2) 一般社団法人日本リラクゼーション業協会調べ、2015年7月末時点