logo
S.Yamazaki
S.Yamazaki

S.Yamazaki

総合職/バックオフィス

2020新卒入社

スポーツ・健康関連を幅広く学べる学部で、解剖学や生理学の基礎からスポーツ科学までを専攻し、小学生時代はサッカー、中高時代はバスケットボールに打ち込んでいましたが、今では観戦が趣味となっています。 そんな学生時代を経て就職活動ではヘルスケア業界に絞って企業を探す中で、現場で裁量を持って働ける環境に惹かれてメディロムを志望し、もともとスポーツ選手を支えるトレーナーやインストラクターに興味があったこともあり、次第に“未病”という分野で人の健康を支える仕事に就きたいという想いが明確になりました。

キャリアサマリー

1年目

Re.Ra.Ku 末広町店  セラピスト / 店長

4年目

総務チーム

5年目

総務チーム / 経営企画チーム 兼務

S.Yamazaki

“楽しそう”が、“ここで働きたい”に変わった瞬間
社員同士の仲の良さに惹かれたのが、入社を決めた大きな理由の一つです。
今でも印象に残っているのは、代表との最終面接前、待機していた会議室に突然「ハッピーバースデー」の歌が響き、社員同士で祝福し合う光景を見て「なんて楽しそうな会社なんだろう」と感じた瞬間でした。
また、若手のうちから店長としてチャレンジできる文化にも強く惹かれました。

率直な意見が組織を強くする

入社前に感じていた印象と、実際に働いてからのギャップはほとんどありませんでした。
社内の人間関係もギスギスした雰囲気はなく、みんながフラットに接してくれています。
私は1年目から店長を任せてもらいましたし、店舗の内定者アルバイト経験がある同期の中には、入社と同時に店長を務める人もいました。
働き方の多様性があり、自分の意見もきちんと聞いてもらえる。そんな風通しの良さも、この会社の魅力だと感じています。

S.Yamazaki
S.Yamazaki

経営者視点で組織を動かし、全体勝利を牽引する存在へ

経営者の視点に立って考えられるようになりたいです。
総務兼経営企画という貴重な立場を与えていただいているため、会社の要として全体勝利に貢献できる人材を目指しています。
日々の業務を通じて、経営判断の本質を学び、組織の成長に欠かせない存在となるべく努力を重ねています。

1日の流れ

10:00 

朝礼


10:30 

メールやタスクのチェック


11:00 

プロジェクトの進行


14:00 

休憩


15:00  

社内ミーティング


16:00 

予算管理


18:00 

資料作成、ルーティンワークなど


19:00 

退勤

メッセージ

初回来店時は暗い顔をしていたお客様が、自分の施術とコミュニケーションでみるみるうちに元気になっていく姿を見ると、とても嬉しくなります! セラピストは、目の前のお客様の「つらい」を解消して、面と向かって直接「ありがとう」と言ってもらえる素晴らしい仕事です!