logo
NEWS

NEWS

2021/02/23

在宅ワークのお疲れを家庭で撃退 ~ Re.Ra.Ku グループ初の一般向け技術講座 スキルアップコースを開始 ~

メディロムグループ(本社:東京都港区、代表取締役:江口 康二、米国Nasdaq上場 NASDAQ: MRM 以下「当社」)は、家庭での健康増進を目的とした一般向け技術講座を、2021年3月21日より当社研修施設リラクカレッジにて行います。

 

・ホームページ: https://seranabi.jp/training

 Re.Ra.Ku では緊急事態宣言が発令された2020年3月に YouTube チャンネル「Re.Ra.Ku カレッジ」を開設しました。

 

” Re.Ra.Ku に行きたいけどいけない “というお声を多くいただき、おうちでできる簡単なケア方法をお伝えするためです。そのため YouTube にて自宅でできる簡単なストレッチ方法やケア方法をお伝えしてきました。

特に「肩甲骨”集中”ストレッチ」シリーズは3つの動画で約4.5万回の視聴をいただき、大変ご好評をいただいております。

 

あらゆる角度からお身体のケア方法を伝えてきた私たちですが、発信を続ける中で一つの結論にたどり着きました。

 

『お身体の正しいケア方法を私たち(カレッジ講師)から直接お伝えしたい 』

これが、この度 公開講座をご用意した背景です。

 

公開講座ではストレッチをする上で意識してほしい箇所、ストレスのないタオルのかけ方、押す際のポイント等、ケア方法の細部まで直接丁寧にお伝えしていきたいと思っています。

 

ちょっとしたコツを知ることで、ケアの精度はグッと上がります。

ぜひこの機会に一度正しいケアのやり方を学んでみませんか?

 


ケアの技術は一生もの

情報化の進んだ現代社会では、人と人との直接的なふれあいがどんどん減ってきています。

 

ご両親、ご家族、ご友人のお身体に最後に触れたのはいつでしょうか?

お身体に直接触れる機会というのは、意識しなければ徐々に減っていきます。

 

ぜひ正しい技術を身につけ「ちょっと身体、ほぐそうか?」と声をかけてみてください。

きっとかけがえのない特別な時間になると思います。

 

そして一度身につけたケアの技術は一生ものです。

この先何度も活躍する機会があることでしょう。

 

「幸せな時間作り」のきっかけに私たちの技術を活用していただければこれに勝る喜びはありません。

 

ぜひお気軽にご参加ください。

 

Re.Ra.Ku カレッジ学院長 舘野 智也より

リラクカレッジはRe.Ra.Ku で働く全セラピストの学び舎です。

初めて身体を触る新人セラピストから、毎月数百名をほぐすベテランセラピストまで、

皆がそれぞれの課題に合わせて日々研鑽を積んでいます。

 

たくさんのセラピストを長年育成してきたからこそわかる、身体のケア方法の極意を皆様にご提供いたします。

公開講座ではご参加頂いた皆様がきちんと理解してケア方法を習得できるよう、丁寧に指導してまいります。

疑問に思ったこと、ご不明点等はぜひお気軽に講師までお声がけください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

Re.Ra.Ku グループ初の一般向け技術講座3つのポイント

@ どんな方でも受講可能

A レベルに合わせて学ぶことができ、少人数で深く学べる

B 現場でも人気があった講師から直接指導

 

 

初級・中級・上級の3つのコースをご用意

「スキルアップコース」では、3つの受講コースをご用意。それぞれの特徴をご説明します。

 

@ 初級コース

オススメ対象者:

リラクゼーションに興味がある方/家族を楽にしてあげたい方

 

講座内容 :

肩ケアニスト

 

習得できること:

・学べる手数は10種類

・楽に押せるようになる(疲れにくい、痛くなりにくい押し方)

・コミュニケーションを取るきっかけが作れる

・大切な方の肩の疲れをほぐせる

 

 

A 中級コース

オススメ対象者:

美容師/介護士/医療従事者等

 

講座内容 :

「フットケア」、「ハンドケア」

 

習得できること:

・学べる手数は各10種類

・立ちっぱなし、座りっぱなしの姿勢が続く方が抱える足のだるさにほぐしができるようになる

・普段から重たい荷物を持っている方や腕周りを酷使されてる方へのほぐしができるようになる

・座りながら簡単にできる方法が身につく

・イスとテーブルがあれば簡単にできる方法が身につく

 

 

B 上級コース

オススメ対象者:

リラクゼーション業界経験や中級コースを受講いただいた方

 

講座内容 :

「上半身ケアストレッチ」、「下半身ケアストレッチ」

 

習得できること:

・学べる手数は各10種類

・肩の疲れで悩んでる方や楽な姿勢をキープしたい方へのほぐしができるようになる

・腰周りの疲れや骨盤のバランスを整えたい方へのアプローチができるようになる

・横になれるスペースがあれば簡単にできます

・肩周りや肩甲骨の基礎知識が学べる

・腰周りや骨盤の基礎知識が学べる

・横になれるスペースがあれば簡単にできる

 

 

スケジュール

初級コース:2021年03月21日 (講座時間:3時間10分、15,000円(税込))

中級コース:2021年05月23日 (講座時間:3時間10分、30,000円(税込))

上級コース:未定

今後も、タイ古式コースやマネジメントコースなど拡大していく予定です。

 

 

会場

リラクカレッジお台場校

〒135-0091 東京都港区台場二丁目3番1号トレードピアお台場16階

https://medirom.co.jp/about


講師紹介

 

初級・上級コース

リラクカレッジ講師 

渡邉 欽也

キャリアコンサルタント

リラクゼーションセラピスト1級


私はタイ古式専門店とRe.Ra.Kuの店舗でのセラピスト経験10年を経てリラクカレッジ講師になりました。

お客様に対して、また講師として学びに来られる方、1人1人に丁寧かつ真摯に向き合えるように国家資格のキャリアコンサルタント取得しました。皆様のお悩みに寄り添いながら快適な生活を手に入れるお手伝いをさせていただきます。


中級コース(フットケア)

リラクカレッジ講師 

朝香 雅江

整体学校元講師

リラクゼーションセラピスト1級


Re.Ra.Kuでの講師歴は10年になります。

今までの指導経験を活かし、講座に参加される一人一人のスタイルに合わせた指導を心がけます。

モットーは「楽しく」「わかりやすく」です。一緒に楽しく学びましょう。

 


中級コース(ハンドケア)

リラクカレッジ講師 

佐藤 美智代

アロマセラピー(オーストラリア South Australia Health Education Center)

バリニーズオイルトリートメント(バリ Menari-nari School認定講師)

タイ古式(タイチェンマイCCAスクール認定講師)

中国式フットリフレクソロジー(中国北京高等中医葯培訓学校認定講師)等


海外留学中に、施術には言葉の壁がない事を感じ、この仕事につきたいと思いました。

お客様を笑顔にし、『ありがとう』と言われるセラピストをたくさん増やしていきます。


Re.Ra.Kuについて

「Re.Ra.Ku」は当社が運営する関東圏を中心に展開するリラクゼーションスタジオです。リラク独自のメソッドである「ウィングストレッチ」に基づいたケア方法やストレッチ法をお伝えすることで、ご来店時以外の日常生活でも自身の健康を意識するためのサポートをしています。

 

「Re.Ra.Ku」は、施術とコミュニケーションを通し、コンセプトである“ひとの一生を健康にする”サービスを行っていきます。

 

メディロム について

メディロムは健康管理サービスを目的とした「Re.Ra.Ku」を中心に、全国302店舗(2021年1月末現在)のリラクゼーションスタジオを展開しています。

2015年よりヘルステックビジネスに参入し、オンデマンドトレーニングアプリ「Lav」を利用した「特定保健指導」や体質改善プログラムを実施しております。また2020年にはデバイス事業に参入し、スマートトラッカー「MOTHER」を開発し、現在、製品化を目標に引き続き開発作業を進めております。

今後は創業以来蓄積した生活習慣データを基にしたデータ解析事業へも事業領域を広げて参ります。

 

URL : https://medirom.co.jp/

 

株式会社メディロムの概要 

社名 :株式会社メディロム(英文名 MEDIROM Healthcare Technologies Inc.)

本社所在地: 東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場16F

代表 : 代表取締役 江口 康二

設立 : 2000年7月

資本金 : 24億7163万円(準備金含む、J G A A P基準)

事業内容 : スタジオ運営事業/フランチャイズ事業/ヘルステック事業/デバイス事業

 

本件に関するお問い合わせ 

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社メディロム PRチーム

E-MAIL:press@medirom.co.jp