logo
R.Fujii
R.Fujii

R.Fujii

総合職/新規事業

2024新卒入社

大学ではスポーツバイオメカニクスを専攻し、スポーツにおける身体動作を計測・解析して、効率的なフォーム改善や怪我の予防について研究していました。 例えば、モーションキャプチャを用いた実験で、動作のわずかな癖がパフォーマンスに与える影響を検証するなど、データ収集と分析に力を入れていました。 また、英語ディベートの部活動にも所属しており、社会問題や国際情勢について議論しながら、瞬時に論理を組み立てて発信する力を鍛えました。 学生時代から「科学的なアプローチで人の健康やパフォーマンスを高めること」に強い関心がありました。 その中で、メディロムが展開するウェアラブルデバイスやデータ活用サービスを知り、健康習慣の定着や予防医療の推進といった社会的意義の高さに強く惹かれました。 単に製品を販売するのではなく、「人々の行動や習慣を変える」という本質的な価値を提供している点に共感し、ここでなら自分の知識と経験を活かして社会に貢献できると確信しました。

キャリアサマリー

1年目

Re.Ra.Ku アクアシティお台場 セラピスト

MOTHERグループ 兼任

MOTHERグループ Salesチーム所属

3年目

MOTHERグループ Salesチームマネージャー就任

R.Fujii

年次や経験に関わらず、意見を形にできる会社
面接を通して特に印象的だったのは、社員一人ひとりの主体性を尊重し、挑戦を奨励するカルチャーです。
年次や経験に関わらず意見を交わせるフラットな雰囲気があり、自分の考えを積極的に形にできる環境だと感じました。
さらに、現場社員が自社のビジョンに誇りを持ち、顧客や社会に真剣に向き合っている姿に触れ、「この人たちと一緒に働きたい」と心から思えたことが入社の決め手となりました。

自分の行動が結果と社会に直結する職場
入社して特に驚いたのは、初期の段階から責任ある業務を任せてもらえるスピード感です。
商談やプロジェクト提案などお客様と直接向き合う機会が多く、自分の発言や行動が結果に直結する緊張感とやりがいを実感しています。
また、営業活動では製品知識だけでなく、介護・医療・製造業など幅広い業界の知見も求められるため、日々学び続ける必要があります。
その過程で自分の成長を実感できる瞬間が多いのも、この仕事の大きな魅力です。
メディロムには挑戦を前向きに捉える文化があり、「まずはやってみよう」という行動力を重視し、失敗も次の成長の糧として受け止める柔軟さがあります。
さらに、事業そのものが社会的意義を持ち、人々の健康寿命延伸や医療費削減など社会課題の解決に直結しているため、日々の業務が社会貢献につながっている実感を得られます。
自分の成長と社会の発展を同時に実現できる、数少ない職場だと感じています。

R.Fujii
R.Fujii

全国規模で健康を支え、次の挑戦へつなぐ
まずは営業として、お客様の課題を正確に把握し、それに最適なソリューションを提案できる力を磨きます。
特に、MOTHER Braceletを全国規模で普及させ、より多くの方の健康維持と安心・安全に貢献することが当面の目標です。
将来的には、得た知見を活かして新規事業の立ち上げに携わり、会社の成長にも貢献したいと考えています。

1日の流れ

10:00 

朝礼


10:30 

メールやタスクのチェック


11:00 

商談


12:00 

休憩


13:00  

サービス開発/企画書/提案作成


15:00 

商談


16:00 

御礼メールと今後に向けた仕込み
(議事録作成や、今後の進め方など、各種取り纏め)


17:00 

翌日準備/企画業務の続き


19:00 

退勤

メッセージ

メディロムは、年次や経験に関係なく、自分の「やりたい!」を全力で応援してくれる会社です。 新しいことに挑戦したい方、社会課題の解決に貢献したい方にとって、最高の環境だと断言できます。 一歩踏み出す勇気があれば、ここでしか得られない経験と成長が待っています。ぜひ一緒に、未来の健康社会を創り上げていきましょう。